自分用雑記

日々起こったこと、考えたことのメモ

12月26日 カウンセリングまとめ

僕は2週間に一回病院に行って、カウンセリングを受けていて4週間に一回医師の雑な診察を受けて睡眠薬を貰っている。

今日はカウンセリングのみだったんだけど、主に僕の地元での対人関係の在り方について話した。

以前僕は人と仲良くなれる条件として
・一緒に過ごした期間が長いこと
・趣味嗜好が似ていること
・性質が似ているまたは性質が合うこと
ってのを書いたんだけど

趣味嗜好が違うから地元の人と距離を置いているという現実がある。

自分は自分、人は人とパーソナリティの違いを認めて線を引くのは良いが、それが人と人を区切る線になってしまっていては駄目らしい。

もっと相手に興味を持った方が良いみたいだ。
確かに僕は理屈では他人に興味を持つことが大事だと思っているけど、実際あまり人に興味がない。

趣味嗜好が違うなら、相手の趣味のどういうところが面白いのか?という具合に。

誰とでも仲良くできる人はそういう共感力が高いらしい。


友達でも誰でも欠点はあるけれど、そこに着眼すると距離を置かざるを得ないので、悪いところを認めつつも人間関係を続けていった方が良いみたいだ。

幸い、最近出来た薄い人間関係は未だ切っていないので、
悪いところ以外の側面で付き合うことをした方が良いらしい。



また、「完璧じゃない友達を沢山作っても良い」という考えも有用だ。

例えば、0〜10までの段階があって1の人もいれば8の人もいても良いという具合に。

カウンセラーが言うには、僕は関係が近くなってくると悪いところを見つけてつき離すという、悪い癖があるらしい。


あと、カウンセラーがそろそろ女性に興味が出てきても良いのではみたいな話をしてきたけど、僕はずっと抑圧しているだけで興味は失っていない。

でも今の僕の健康状態、経済的な状態から判断するに、女の子と付き合うのは難しいから、ツイッターで女の子を眺めてそれで我慢しているのだ。